教材研究会

 12訂版 職業訓練における指導の理論と実際

12訂版
職業訓練における指導の理論と実際
一般財団法人 職業訓練教材研究会
4,620円
ISBN:978-4-7863-1167-3

本体4,200円+税

各都道府県職業能力開発協会で実施されている職業訓練指導員講習(48時間講習)用のテキストです。
48時間講習は、一定の資格を有する技能者などが職業能力開発施設の指導者を目指す際に必要な、職業訓練指導員免許の取得を目的とする講習会です。
職業訓練指導員に必要な指導方法などについて、厚生労働大臣の指定する講習実施要領に基づき行われています。
職業訓練指導員試験の取得を希望される方の受検参考書としてもご使用いただいています。

また近年、技能検定一級合格の次のステップとして企業内OJTを担当されている部門での採用、職業訓練指導員が取得可能な資格に設定している大学校、専門学校での採用が増え続けています。

2022年11月 12訂初版練習問題集 正誤表
練習問題集 正誤表(印刷用)



1970年 初版
1975年 改訂版
1976年 三訂版
1979年 四訂版
1986年 五訂版
1989年 五訂改補版
1993年 六訂版
1998年 七訂版
2002年 八訂版
2007年 九訂版
2012年 十訂版
2017年 11訂版


B5判・428頁
発行日2022/11/25
  • 1.職業訓練原理
    1-1 職業訓練の沿革
    1-2 職業能力開発を巡る現状
    1-3 職業訓練の目的
    1-4 職業訓練指導員の役割と求められる資質

    2.教科指導方法
    2-1 訓練計画
    2-2 訓練実施計画
    2-3 指導環境の準備
    2-4 指導の進め方
    2-5 教材の活用
    2-6 指導方法の工夫
    2-7 訓練評価
    2-8 入校選考

    3.安全衛生
    3-1 安全衛生の意義
    3-2 統計からみる安全衛生の実態
    3-3 労働災害発生状況を示す指標
    3-4 災害原因と防止対策
    3-5 安全衛生管理体制とその業務
    3-6 安全衛生教育の必要性
    3-7 労働安全衛生マネジメントシステム及びリスクアセスメント
    3-8 職業訓練における安全衛生指導
    3-9 労働と健康
    3-10 労働衛生管理

    4.訓練生の心理
    4-1 訓練生の理解と支援の必要性
    4-2 職業発達・職業選択での訓練生の心理に関する理論
    4-3 訓練生の理解
    4-4 多様な訓練生の心理と支援
    4-5 技能習得の心理

    5.生活指導
    5-1 生活指導の目的
    5-2 生活指導の範囲
    5-3 生活指導の方法

    6.職業能力開発関係法規
    6-1 職業能力開発促進法
    6-2 職業安定法
    6-3 労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及職業
    生活の充実等に関する法律
    6-4 雇用保険法
    6-5 職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律(求職者支援法)
    6-6 労働基準関係法

    7.事例研究

    〔付録〕参考資料
    第1表 危険業務の就業制限,作業主任者等一覧
    第2表 労働安全衛生に係る免許制度一覧
    第3表 職業訓練の訓練期間一覧
    第4表 職業訓練修了又は職業訓練指導員免許若しくは技能検定
        合格による特典(一部)
    第5表 技能検定の受検資格,技能検定試験の免除

    【別冊付録】練習問題集と解答