職業訓練用教科書
一般・共通
建築系
塗装系
木材加工系
金属加工系
園芸サービス系
設備施工系
機械・自動車系
アパレル系
指導員用
その他
→
一覧
技能士コース
1級
機械加工科
仕上げ科
建築大工科
2級
機械加工科
塗装科
金属熱処理科
金属プレス科
工場板金科
めっき科
仕上げ科
その他
→
一覧
レストランサービス
レストランサービス
システム・ユニット
システム・ユニット
求職者支援訓練
求職者支援制度向け
ワークガイダンス注文書(excel)
→
一覧
一般図書
一般図書
出版総目録
2023出版総目録(pdf)
2023注文書(pdf)
合成樹脂材料
合成樹脂材料
職業能力開発総合大学校 基盤整備センター/編
576円
ISBN:978-4-7863-1046-1
厚生労働省認定教材
※ 在庫僅少 ※
在庫がなくなり次第販売終了。改訂・重版の予定はありません。
本書は、一般にプラスチックと総称される合成樹脂に用いられる材料がそれぞれどのような特徴をもち、どのような用途に適しているかなどを分かりやすく記述した教科書です。
※ 掲載内容は全て刊行当時のものです。
1975年 初版発行
A5判・222頁
発行日1975/03/17
目次
第1章 概説
第1節 プラスチック材料の種類
第2節 プラスチック材料の特徴
第3節 成形材料と成形技術
第2章 熱可塑性樹脂
第1節 ポリスチレンおよびその共重合樹脂
第2節 ポリエチレンおよびその共重合樹脂
第3節 ポリプロピレンおよびその共重合樹脂
第4節 塩化ビニル樹脂およびその共重合樹脂
第5節 塩化ビニリデン樹脂
第6節 酢酸ビニル系樹脂
第7節 セルロース系樹脂
第8節 アクリル系樹脂
第9節 アイオノマ
第10節 ポリアミド
第11節 エンジニアリングプラスチック
第12節 ポリアセタール
第13節 ポリカーボネート
第14節 ポリフェニレンオキサイド
第15節 ポリスルフォン
第16節 ポリエチレンテレフタレート
第17節 シリコン樹脂(けい素樹脂)
第18節 ふっ素樹脂
第19節 その他の樹脂
第3章 熱硬化性樹脂
第1節 フェノール樹脂
第2節 ユリア樹脂
第3節 メラミン樹脂
第4節 ジアリルフタレート樹脂
第5節 不飽和ポリエステル樹脂
第6節 エポキシ樹脂
第7節 アニリン樹脂
第8節 フラン樹脂
第9節 ポリウレタン
第10節 アルキルベンゼン樹脂
第11節 グアナミン樹脂
第12節 キシレン樹脂
第4章 副材料
第1節 可塑剤
第2節 熱安定剤、酸化防止剤
第3節 充てん剤
第4節 着色剤
第5節 燃焼防止剤
第6節 発ぽう剤
第7節 離型剤
第5章 接着剤と塗料
第1節 接着の原理
第2節 接着剤
第3節 表面処理
第4節 塗料
第6章 プラスチックの試験法
第1節 成形性、流動性の試験法
第2節 物理的性質の試験法
第3節 機械的性質の試験法
第4節 熱的性質の試験法
第5節 電気的性質の試験法
第6節 化学的性質の試験法
第7節 その他の試験法
第7章 食品衛生、火災時の障害、廃棄物処理
第1節 食品衛生
第2節 火災時の障害
第3節 廃棄物処理